□■□■↑メニュー□■□■>
---------------広告スマホ---------------------------------------------------------------------------------->
---------------広告スマホ---------------------------------------------------------------------------------->
---------------広告パソコン-------------------------------------------------------------------------------->
---------------広告パソコン-------------------------------------------------------------------------------->
■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■>
組み合わせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
39-ダークデスサイザー ヘビー ディフェンス D2HD
有名なデスサイザー ヘビー ディフェンスのデスサイザーが禁止になるのに伴い、代用ベイとして誕生。
8月14日、22日〜27日にYoutubeにて順次公開
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
38-ダークデスサイザー グラビティ オービット D2GO
ダークデスサイザーの組合せで強さの基準となりうる組合せ。デュアル以降のパーツで構成されていてバランス良く強い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
37-ジェイルヨルムンガンド ヘビー リボルブ J2HR
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
36-ゼノエクスカリバー トリプル サバイブ X2TS
中央で待ち構え、強烈なカウンター攻撃を仕掛けるバーストベイ。リボルブではなくサバイブにする事でカウンター攻撃が可能になります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
35-ゼノエクスカリバー ヘビー ユナイト X2HU
シュートパワー、シュート角度、シュート位置で動き方や戦い方、勝率が大きく左右する組合せ。シュート技術に勝率が左右されてしまうのでシュートが上手な子やお父さん向けの組合せです。改造ランチャーを使用すればお母さんも最強になれます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
34-ゼノエクスカリバー ブースト エクストリーム X2BX
ブースト エクストリームの力が最大限に発揮されました。ゼノエクスカリバーのアタック特化型重量級レイヤーでダメージを与えます。ブーストは軽量系ディスクなのでアタックでゼノエクスカリバーのクラッチにダメージが入ることは少ないです。エクストリームのグリップ力をブースト特性のグリップ力強化で移動速度と攻撃力を増大させています。
ゼノエクスカリバーの重量とブーストのバランスが良くスタミナも程よくあります。ゼノエクスカリバー.M.Iのパーツを使ったベイで1番強い組合せです。
 ゼノエクスカリバー(X2) |
 ブースト(B) |
 エクストリーム(X) |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
33-ダークデスサイザー グラビティ リボルブ
ソードランチャーSP1500位、改造ワインダーSP1700位でシュートしています。
全く同じSPで同時にシュートした結果はD2GRの方が強いです。DHDのカウンター攻撃が成功するとバーストもしくはバランスを大きく崩されてリボルブのスタミナ消耗が激しくなる場合があり、圧倒的な差がある訳ではありませんがD2GRの方が確実に強く、万能です。DHDが苦手としていたアタック特化のべイにもリボルブで対応できる範囲が広がったため、これからはD2GRがメジャーになる事はほぼ確実だと思います。
DHDよりも強いベイは今までの動画でいくつか紹介しましたが、DHD同様にいろんなタイプにバランス良く強いという意味では一騎当千のDHDの後継として申し分ないと思います。1番注目する点はDHDに勝てる強さがあり、現在販売されているパーツで構成されていることです。本当に素晴らしいです。これから始める方もダークデスザイザー、ライジングラグナルク、ゼノエクスカリバー(ソードランチャー目的)を購入すれば上位入賞の可能性も…
D2GRが勝てない組合せもあります。
 ダークデスサイザー(D2) |
 グラビティ(G) |
 リボルブ(R) |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
32-ビクトリーヴァルキリー ヘビー インパクト
ゼノエクスカリバーのドライバー、インパクトを使うにはというコンセプトで組み合わせたベイです。
インパクトは軽量系のディスクを付けるとジャンプするのでそれを利用するのも良いですが、今回はインパクトのラバーを使った攻撃力のあるベイにしました。
傾いた時にベビーの重量でラバーをスタジアムにキチンと接触させてグリップ力を上げ、高い攻撃力を発生させてバースト勝ちを狙います。
インパクトは元々スタミナの無いアタック特化型のドライバーですのでスタミナの無い…スタミナを無視してまで攻撃力が高くしているビクトリーヴァルキリーを使いました。
HX(ヘビー エクストリーム)とは違った動き方で楽しめると思います。シュートもHXほど難しくないのでコレからは持久型へのアタックベイとしてV2HIは来るかも知れません。
 ビクトリーヴァルキリー(V2) |
 ヘビー(H) |
 インパクト(I) |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
31-ワイバーン グラビティ リボルブ WGR
WKRの持久強化タイプ。グラビティの重量でスタジアムアウトのリスクを抑えて、ヘビーのような強い遠心力が無いのでバーストの可能性を下げています。
遠心力を抑えた重量系ディスクを使う事によって細かい当たりでのスタミナ消耗を抑えます。
 ワイバーン(W) |
 グラビティ(G) |
 リボルブ(R) |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
30-ストームスプリガン トリプル ゼファー S2TZ
 ストームスプリガン(S2) |
 トリプル(T) |
 ゼファー(Z) |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■>
--------------------------広告スマホ-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------->
--------------------------広告スマホ-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------->
--------------------------広告PC-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------->
--------------------------広告PC-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------->
戻る
---------------------------------------------------------------------------------------->
---------------------------------------------------------------------------------------->