TOP- 名前表- パーツ一覧- 購入時組合せ一覧- ナンバー- 情報- シュート動画- 規則- 製造-
[オススメ改造一覧 1-9 10-19 20-29 30-39 40-49 50-59
[未改造対戦一覧 1-9 10-19 20-29 30-39 40-49 ][隠し部屋]


隠し部屋

パーツ別の説明と活用法
 希望パーツの画像をクリックしてください



ヴァルキリー(V)

スプリンガン(S)

ラグナルク(R)

ケルベウス(K)

アマテリオス(α)

デスサイザー(D)

ワイバーン(W)

トライデント(T)

オーディン(O)

ホルスード(H)

ミノボロス(M)

ユニコーン(U)

カオス(C)

エクスカリバー(X)

イビルアイ(E)

ネプチューン(N)

ユグドラシル(Y)

ビクトリーヴァルキリー(V2)

ストームスプリガン(S2)

ライジングラグナルク(R2)

カイザーケルベウス(K2)

オベリスクオーディン(O2)

ワイルドワイバーン(W2)

ダークデスサイザー(D2)

ホーリーホルスード(H2)

イェーガーユグドラシル(Y2)

アンロックユニコーン(U2)

ノヴァネプチューン(N2)

ジリオンゼウス(Z2)

ジェイルヨルムンガンド(J2)

ドライガースラッシュ

ドランザースパイラル

ドラシエル

ドラグーンストーム

マッドミノボロス(M2)

イクシードイビルアイ(E2)

ファングフェンリル(F2)

ビーストベヒーモス(B2)

インフェルノイフリート

サイキックファントム

ロストロンギヌス(L2)

ギガントガイア(G2)

アシッドアヌビス

ゴッドヴァルキリー(gV)

クライスサタン(cS)

ブレイズラグナルク(bR)

ドレインファブニル(dF)

トルネードワイバーン(tW)

アルタークロノス(aC)

キラーデスサイザー(kD)

ジーザススプリガン(jS)

ガーディアンケルベウス(gK)

ブラストジニウス(bG)

()


ウイング(W)

スプレッド(S)

ヘビー(H)

セントラル(C)

エアロ(α)

オーバル(O)

アームド(A)

リング(R)

フォース(F)

ブースト(B)

ナックル(K)

グラビティ(G)

リミテッド(L)

バーチカル(V)

アッパー(U)

トリプル(T)

マグナム(M)

ダウン(D)

ジャーク(J)

ポリッシュ(P)

クォーター(Q)

ナイン(N)

エール(Y)


シックス(6)

ツー(2)

フォー(4)

エイト(8)


ボルテックス(V)

グレイブ(G)

クロス(C)

スター(Star)

メテオ(Meteor)


アクセル(A)

フュージョン(F)

サバイブ(S)

ディフェンス(D)

アサルト(α)

マッシブ(M)

クロー(C)

ブロウ(B)

エッジ(E)

クエイク(Q)

エクストリーム(X)

ニードル(N)

ゼファー(Z)

ジャイロ(G)

ヴァリアブル(V)

ヴァリアブル変化後(Vc)

ユナイト(U)

リボルブ(R)

プレス(P)

オービット(O)

ジャギー(J)

インパクト(I)

イールディング(Y)

トランス(T)

ウエイト(W)

ライナー(L)

ホールド(H)

スパイラル(SP)

サイクル(Cy)

リブート(Rb)

リブート高回転(Rb)

ループ(Lp)

フリューゲル(Fl)

アトミック(At)

ナッシング(Nt)


プロトランチャー(P)

ライトランチャー(L)

ロングワインダー(LW)

ベイランチャー(B)

ソードランチャー(S)

ヘビーベイランチャー(HL)

スピードベイランチャー(SL)

ベイランチャー(BL)



ヴァルキリー(V)

ヴァルキリー(V)

重量(g)直径(mm)
ヴァルキリー (VALKYRIE) 8.050.0


基本のアタックレイヤー
基本と言ってもかなり強い。攻撃力・スタミナ共に高くアタックと言えばVと言うほど。
なので攻撃力の基準となる。アタック系レイヤーの中ではスタミナの基準にもなる。
クラッチ溝も深く強いが弱点はクラッチが磨り減りやすい。
使えば使うほどに弱くなる
VHAとVHXが有名

ヴァルキリー(V)

ヘビー(H)

アクセル(A)

ヴァルキリー(V)

ヘビー(H)

エクストリーム(X)
HX系の難点はシュートが難しい。斜めシュートの角度と引く強さの加減が重要。
具体的に言うとランチャーを斜めに向けてシュートをする。
斜めにする時に下げた方向を前とすると左に進むので一度スタジアムの段差に進ませてから相手へアタックさせるとミスが少ない。
斜めにする角度と紐を引く力は何度もシュートをして強すぎず弱すぎず調度良い加減を覚える必要がある。

シュートがし易く強いのがVHZ

ヴァルキリー(V)

ヘビー(H)

ゼファー(Z)
スタミナカウンター最強はVKC
SPが強いほどに強くなる。Xのように限界はないのでいくらでも強くなれる大人が使うと異常な強さ。

ヴァルキリー(V)

ナックル(k)

クロー(c)


スプリンガン(S)

スプリンガン(S)

重量(g)直径(mm)
スプリガン(SPRIGGAN) 7.750.0


弱いレイヤーの代名詞。しかし実際は使い方次第。攻撃と防御のバランス型と言われるが防御に使うと滅法弱い。
本当の意味のアタック専門、攻撃のみの特攻レイヤー。アタック専門に使いシュートと角度と覚えれば意外と強い。 オススメはSSAとSHX

スプリンガン(S)

スプレッド(S)

アクセル(A)

スプリンガン(S)

ヘビー(H)

エクストリーム(X)

スプリンガン(S)

ヘビー(H)

ゼファー(Z)



ラグナルク(R)

ラグナルク(R)

重量(g)直径(mm)
ラグナルク(RAGNARUK) 8.550.0


商品のパッケージではやられ役として有名なレイヤー。いろいろなベイのやられ役としてパッケージに載っている
実際のやられ役となることが多い。
スタミナ型と分類させるが実際はアタック系レイヤーとして使った方が強い。
角が1番ハッキリしているので攻撃力がある。しかし余計な凸凹も多いのでバーストもし易い。

アクセルの高速移動でラグナロクの角を当てて相手クラッチにダメージを与える。
自分もダメージを受けるが自分が高速移動している時ならダメージを受け難い。

ラグナロクは高速回転をしていてもゆっくり相手に当たると1番攻撃力の高い角が当たり難く、
余計な凹凸に当たり自分の方が多くのダメージを受ける。
相手が高速移動でアタックしてくれるのをカウンターで迎え打つのも良いがクラッチが浅いのでリスクの方が大きい
オススメはRFA。

ラグナルク(R)

フォース(F)

アクセル(A)
ドライバーをアサルト、クエイクに替えても効果的ですが、シュートが少し難しくなります

アサルト(α)

クエイク(Q)




ケルベウス(K)

ケルベウス(K)

重量(g)直径(mm)
ケルベウス(KERBEUS) 8.046.5


小さいのが特徴のレイヤー。小さい事によりアタックディフェンスの性能が高いはずが細かいギザギザのおかげで
アタックでの攻撃力が低く、ディフェンスでも細かく当てられるとすぐに弱るのが難点
小型でバランスが取れたレイヤーなのでシュートの練習用ベイとしては使える。


アマテリオス(α)

アマテリオス(α)
重量(g)直径(mm)
アマテリオス(AMATERIOS) 8.7348.0


アタック系レイヤー。Vに比べて攻撃力が低い分防御力が上がったバランスの取れたアタックレイヤー
細かいアタックでも確実に相手へダメージを与えられる貴重なベイなので スタミナカウンター型に組むとアタック・ディフェンス・スタミナの3つの能力をバランス良く使える

オススメはαAC

アマテリオス(α)

アームド(A)

クロー(C)
アームドとクローの組み合わせで重心を下げ安定感を持たせ中心で待ち受けてカウンターを狙います。
当てられても動く事で衝撃を緩和します。中心に戻る時にアタックをします。
細かく連打を当てて相手のクラッチにダメージを蓄積させ、バーストを狙います。


デスサイザー(D)

デスサイザー(D)

重量(g)直径(mm)
デスサイザー(DEATHSCYTHER) 7.947.0


BBバースト第一世代最強と言われるレイヤー
小型のレイヤーで攻撃用の角が4つ、それ以外は攻撃を受け難い滑らかな形をしている。
軽い攻撃は通用しない。重量級ディスクにディフェンスドライバーを組み合せると非常に強い
DHDがとても有名。強いディフェンス型の代名詞

デスサイザー(D)

ヘビー(H)

ディフェンス(D)
強い故に対策が1番多く考えられている。
1番有力視されているのがヘビーとエクストリームを使う(通称:HX系)ベイである。


ワイバーン(W)

ワイバーン(W)

重量(g)直径(mm)
ワイバーン(WYVERN) 7.350.0


比較的大きいレイヤーです。レイヤー形状からバーストさせるには7枚羽のうち5枚羽にある突起を斜めにして当てるのが効率的です。終盤で当たる事が多いです。アサルトはアタックで斜めになりやすいので綺麗に当てればバースト勝ちできます。クラッチが浅いので細かいラッシュ攻撃では逆にダメージを受けます。一撃が強くなるようにヘビーで重くしアサルトの大きな動きと加速力を使うとより攻撃的になります。

ワイバーン(W)

ヘビー(H)

アサルト(α)
リボルブによってワイバーンのいなし効果が発揮されます。リボルブの容易に弾かれる欠点がワイバーンへのクラッチダメージを軽減する。弾かれてもフリー回転のガードパーツによってスタミナを消費してすぐにバランスを取り戻し中央に戻る。スタミナカウンターや攻撃特化型とは相性が悪い。対戦ベイに応じてディスクを変えると勝率が上がります。

ワイバーン

ナックル

リボルブ

ワイバーン

グラビティ

リボルブ

ワイバーン

ヘビー

リボルブ


トライデント(T)

トライデント(T)

重量(g)直径(mm)
トライデント(TRIDENT) 8.752.0


最も大きいレイヤー。スタミナ型とされる。
@レイヤーの径が大きいのでクラッチがずれ易い
Aクラッチ溝が浅い
B3つの大刃が引っ掛かるのでクラッチにダメージが入り易い
と三拍子揃ったバーストされ易い巨大レイヤー

大きいレイヤーを活かし欠点である弱いクラッチをカバーすると力を発揮します。
更にナックルの遠心力とゼファーでアタックし続けると勝機が見えてきます。

遠心力の強いヘビーとフォースも良いですが
ヘビーはワイバーンなどのディフェンス型で使うにはアタック力が増して良いのですが
トライデントはアタック時に3つの大刃が引っ掛かるのでクラッチにダメージが入り易くなるため
ヘビーを使うと自身のクラッチにダメージが入りバーストし易くなります。
フォースはナックルと同等に遠心力を生み出すディスクですが
ナックルよりスタミナが無いので今回は使いません。
対戦成績はナックルもフォースも同じくらい強いですが中盤まで粘るナックルを選びます。
アタックトライデント TKZ

トライデント(T)

ナックル(K)

ゼファー(Z)
トリプルの登場で一躍注目を集めたTTシリーズ、その中でもクエイクと合わせると面白い。 効率良くジャンプアタックができる数少ない組み合わせ。

トライデント(T)

トリプル(T)

クエイク(Q)


オーディン(O)

オーディン(O)

重量(g)直径(mm)
オーディン(ODIN) 8.650.0


楕円形についたノコギリのような刃が強力な攻撃を与えるアタック系レイヤー。そのままです。
クラッチは浅いがレイヤー形状がクラッチにダメージを通し難いのでとても使えるレイヤー
アタック系最強クラスのOHXがオススメ

無難に使いこなすならオーディン ヘビー ディフェンスがオススメ。
バイトを所有しているならオーディン ヘビー バイトが強い

オーディン(O)

ヘビー(H)

エクストリーム(X)

オーディン(O)

ヘビー(H)

ディフェンス(D)

オーディン(O)

ヘビー(H)

バイト(β)


ホルスード(H)

ホルスード(H)

重量(g)直径(mm)
ホルスード(HORUSOOD) 8.150.0






ミノボロス(M)

ミノボロス(M)

重量(g)直径(mm)
ミノボロス(MINOBOROS) 8.552.0






ユニコーン(U)

ユニコーン(U)

重量(g)直径(mm)
ユニコーン(UNICORN) 8.650.0






カオス(C)

カオス(C)

重量(g)直径(mm)
カオス(CAOS) 8.050.0






エクスカリバー(X)

エクスカリバー(X)

重量(g)直径(mm)
エクスカリバー(XCALIBUR) 8.150.0


剣先と剣の柄で強力な攻撃を当てる。クラッチ山がハッキリして強いがスタミナ系ドライバーのバネは弱いのでドライバー選択を間違えるとすぐにバーストする。 バネが異常に強いヴァリアブルを使い暴れるとDHDも弾ける


ヘビー(H)

ヴァリアブル(V)

ヴァリアブル変化後(Vc)


イビルアイ(E)

イビルアイ(E)

重量(g)直径(mm)
イビルアイ(EVIL-EYE) 8.450.0






ネプチューン(N)

ネプチューン(N)

重量(g)直径(mm)
ネプチューン(NEPTUNE) 78.447.5


波モチーフの凹凸が接触時にダメージを受けてスタミナが減る。



ユグドラシル(Y)

ユグドラシル(Y)

重量(g)直径(mm)
ユグドラシル(Yggdrasill) 78.151.2


大型円形レイヤーでスタジアムを暴れると相手に当てやすい。大きい割にスタミナは多くない



ビクトリーヴァルキリー(V2)

ビクトリーヴァルキリー(V2)

重量(g)直径(mm)
ビクトリーヴァルキリー.B.V(victory valkyrie) 8.8751.8


アタック専門のバースト大好きなレイヤー。スタミナ?ディフェンス?何それ?という感じ。
スタミナもディフェンスもないアタック専門なので 半端に持久力と防御力を付けて攻撃力を落としたらもったいないです。
ビクトリーヴァルキリー(V2)の攻撃力を最大限に引き出します。
ヴァリアブル変化後で攻撃力を最強にします。
スタジアムアウトしないようにディスクを最軽量のオーバルにしてV2の攻撃力を発揮させます。
V2HA(ビクトリーヴァルキリーヘビーアクセル)も良いですが
V2OVはコントロールがとても難しくて面白いです。

ビクトリーヴァルキリー(V2)

オーバル(O)

変化後ヴァリアブル(V)


ストームスプリガン(S2)

ストームスプリガン(S2)

重量(g)直径(mm)
ストームスプリガン.K.U(storm Spriggan) 8.7850.5



S2KUについて 走攻守(アタック、ディフェンス、カウンター、外周高速移動アタック)が揃ったバランスの良いベイ。ブレーダーの技術でとても強くなるベイです。購入時の状態で組み替える事無く強くなれるので経済的。ビクトリーヴァルキリー.B.Vのようにアタック特化と違い、シュート技術が必要不可欠なので使い手を選ぶ。相手のベイによってはバースト確率が上がるのべ万能ではない。ドライバーの変更でアタック特化(ゼファー)かカウンター型(クロー)にすると容易に扱える。基本は水平シュート(スタジアムバウンドで動きが変わるのでスタジアム接触ギリギリで)。SPが高いほどディフェンス、スタミナが上がる。グリップを使用するとスタジアムに接近できないので不利。水平シュートはカウンターアタック用なので対戦相手レイヤーの攻撃力が高くないとカウンターが発動し難いので注意が必要。外周高速移動は外周付近でシュート。相手がアクセルやアサルト、エクストリーム、ヴァリアブルなど、アタック系に有効。ブロウ、ジャギーは外周へ来ない事があるので注意。ラッシュシュートは斜めシュートで角度は練習で自身にあった角度を探す。ディフェンス、スタミナ系に有効。カウンタータイプは攻撃力が有りバーストリスクが上がるのでラッシュはあまり使わない方が良い。カウンタータイプには水平シュートで弾き合い、相手の移動する力も利用してカウンターを当てる。当てられる可能性も有り。

ストームスプリガン(S2)

ナックル(K)

ユナイト(U)

ヘビーゼファーで攻撃するのも有効。序盤は防御刃で相手のpスタミナを削るか外周で相手の回転数が落ちるのを待つ、終盤で攻撃するとS2の強さを発揮できます。

ストームスプリガン(S2)

ヘビー(H)

ゼファー(Z)


ライジングラグナルク(R2)

ライジングラグナルク(R2)

重量(g)直径(mm)
ライジングラグナルク.G.R(Rising Ragnaruk) 7.7851.3


バーストしたり、されたり、気持ちよく対戦ができるが強くは無いので人気もない。購入すると付いてくるグラビティとリボルブがとても便利。


カイザーケルベウス(K2)

カイザーケルベウス(K2)

重量(g)直径(mm)
カイザーケルベウス.L.P(kaiser KERBEUS) 7.7747.8


マイナーレイヤー
ワイルドワイバーンと同じくオービットとの相性が良い

オービット(O)


オベリスクオーディン(O2)

オベリスクオーディン(O2)

重量(g)直径(mm)
オベリスクオーディン青.T.X(Obelisk Odin) 9.1549.8
オベリスクオーディン銀.T.X(Obelisk Odin) 8.9649.8
最重量クラスの9.10g、最大直径49.8mmのデュアルレイヤーでは最大クラス。この大きさのアタックレイヤーでクラッチの一段目が固いのは優秀。
空気抵抗が大きいのでレイヤー単体のスタミナは少ない。スタミナを強化する場合は重量級ディスクが必要。
スタミナを捨てて序盤でのアタック特化にする場合は軽量のオーバルで回転数を上げてアタックする。ウィングで機動力を上げても良い。
ドライバーをスタミナタイプにするとO2の良さが隠れてしまうので注意が必要。ドライバーはゼファー、クエイク、アクセル、アサルト、ラバー軸系が最適。
ブロウ、ジャギーは攻撃に関わる移動速度が物足りないのでバースト勝ちをするには相手の移動速度を必要とする。

最軽量のオーバルでクラッチにダメージを受け難く+序盤での回転数を上げ、軽量での移動力増加を図ります。
クエイクで不規則な連続攻撃を与え、バランスを崩しながらも相手への攻撃をやめない攻撃特化型ベイです。
バースト耐性が高い初代オーディン相手でも強烈なアタックでバーストさせます。回転数が落ちるとダメージを受け易く、弱いのが欠点。
シュートの角度が難しい。

オベリスクオーディン(O2)

オーバル(O)

クエイク(Q)
重量級レイヤーに重量級のヘビーを組み合わせ、ゼファーで休まず重い攻撃をします。遠心力が高いのでシュート時に高回転にさせ難く、高速重量アタックは難しい。
スタミナが伸びた分、外周軌道に乗ってしまっても戻ってきてからアタックできる。

オベリスクオーディン(O2)

ヘビー(H)

ゼファー(Z)


ワイルドワイバーン(W2)

ワイルドワイバーン(W2)

重量(g)直径(mm)
ワイルドワイバーン.V.O(Wild Wyvern) 8.3148.9
現状ではW2 ヘビー エクストリームでブンブン回して攻撃。
もしくはW2 グラビティ リボルブで完全スタミナ型で持久勝負。SPを上げるとDHD、D2GRに勝てる。

ワイルドワイバーン(W2)

ヘビー(H)

エクストリーム(X)

ワイルドワイバーン(W2)

グラビティ(G)

リボルブ(R)


ダークデスサイザー(D2)

ダークデスサイザー(D2)

重量(g)直径(mm)
ダークデスサイザー.F.J(Dark Deathscyther) 7.0548.15
DHDを凌ぐデュアルレイヤー。デスサイザーの滑らかな面と攻撃用の角を受け継いだカウンター系レイヤー。
重量バランスが少し悪いが強い。 スタミナ系カウンターとしれはD2GRが良い。攻撃系カウンターはD2VSが強い。D2GRのスタミナを減らしカウンターの攻撃力を上げた組合せ。

ダークデスサイザー(D2)

グラビティ(G)

リボルブ(R)

ダークデスサイザー(D2)

ナックル(K)

リボルブ(R)


ホーリーホルスード(H2)

ホーリーホルスード(H2)

重量(g)直径(mm)
ホーリーホルスード.U.C (Holy Horusood) 8.1148.5


クラッチはそこそこ硬い。その形状から好き嫌いがハッキリ分かれる。そこまで人気はない。



ゼノエクスカリバー(X2)

ゼノエクスカリバー(X2)

重量(g)直径(mm)
ゼノエクスカリバー.M.I
(Xeno Xcalibur)
9.4350.2
重量級レイヤーでアタック系のレイヤー。バランスは悪い。クラッチは硬いのでヘビーとの相性が良い。
ユナイトやエクストリームでスタミナと引き換えにアタック時に激しい攻撃ができる事を利用してX2のパワーを最大限に活かす。
スタミナが無いのでシュートを失敗すると悲惨。ユナイトはエクストリームよりもスタミナがあり、攻撃の種類を選べる。

エクストリームの場合はブーストを付けて短期決戦にするのも有り。

ゼノエクスカリバー(X2)

ヘビー(H)

ユナイト(U)

ゼノエクスカリバー(X2)

ブースト(B)

エクストリーム(X)

ゼノエクスカリバー(X2)

ヘビー(H)

クロー(C)


イェーガーユグドラシル(Y2)

イェーガーユグドラシル(Y2)

重量(g)直径(mm)
イェーガーユグドラシル
(Yaeger Yggdrasill)
000


まあまあ使える。組合せ未開拓。



アンロックユニコーン(U2)

アンロックユニコーン(U2)

重量(g)直径(mm)
アンロックユニコーン(U2) 0.000.0






ノヴァネプチューン(N2)

ノヴァネプチューン(N2)

重量(g)直径(mm)
ノヴァネプチューン.V.T(N2) 000






ジリオンゼウス(Z2)

ジリオンゼウス(Z2)

重量(g)直径(mm)






ジェイルヨルムンガンド(J2)

ジェイルヨルムンガンド(J2)

重量(g)直径(mm)


対戦で相手ベイとの接触部分のほとんどがPOM素材で覆われている。細かい突起のレイヤーの攻撃はある程度、受け流すことができる。
ヘビーとリボルブでスタミナベイとするのが無難。まだまだ強くなる組合せがありそう

ヘビー(H)

リボルブ(R)


ドライガースラッシュ()

ドライガースラッシュ()

重量(g)直径(mm)






ドランザースパイラル()

ドランザースパイラル()

重量(g)直径(mm)






ドラシエル()

ドラシエル()

重量(g)直径(mm)






マッドミノボロス(M2)

マッドミノボロス(M2)

重量(g)直径(mm)




イクシードイビルアイ(E2)

イクシードイビルアイ(E2)

重量(g)直径(mm)




ドラグーンストーム

ドラグーンストーム()

重量(g)直径(mm)




ファングフェンリル(F2)

()

重量(g)直径(mm)




ビーストベヒーモス(B2)

()

重量(g)直径(mm)




インフェルノイフリート(I2)

()

重量(g)直径(mm)
インフェルノイフリート
(Inferno Ifrit)
8.38 49.83




サイキックファントム(P2)

()

重量(g)直径(mm)
サイキックファントム
(PsychicPhantom)
8.74 51.51




ロストロンギヌス(L2)

()

重量(g)直径(mm)
ロストロンギヌス
(Lost Longinus)
15.40 53.85




ギガントガイア(G2)

()

重量(g)直径(mm)
ギガントガイア
(Gigant Gaia)
8.9051.15




アシッドアヌビス

()

重量(g)直径(mm)
アシッドアヌビス
(Acid Anubis)
8.6048.35




()

()

重量(g)直径(mm)




ウイング(W)
ウイング(W)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
ウイング(WING) 19.239.06.0




スプレッド(S)

スプレッド(S)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
スプレッド(SPREAD) 20.840.05.5
最大直径の遠心力増加のディスクに思えるがその使い方はディスクの形状を生かしたアタックディスク
アタック系のドライバーを装着して傾いても凹凸のない円形ディスクのおかげで
スタジアムに当たってもダメージを受け難い
思いきり傾けた斜めシュートを放つことが出来る貴重なディスク。




ヘビー(H)

ヘビー(H)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
ヘビー(HEAVY) 21.6339.06.0

最重量ディスクで有名。グラビティより重量が外側に行っているので遠心力を発生し易く持久力がある。遠心力が高いのでグラつき難い。 グラビティより重心が高いので意図的に傾け易く、アタックに使うとその重量で相手を飛ばし易い。 欠点は遠心力が強いので角度を間違えると外周へ行き易い。 ディスクの遠心力が強いのでバッティング時に自身のクラッチがダメージを受け易い。 (デスサイザーやオーディンはレイヤー形状から自身へのダメージを受け難いのでバーストし難い。) ★DHDで使えば持久力や防御力が高くなる(欠点はエクストリームに弱いがエクストリームを使いこなす子供が少ないので現状では有利)


デスサイザー(D)

ヘビー(H)

ディフェンス(D)

ヘビーエクストリーム(HX)系で使いこなせるようになれば最強クラス。欠点はシュート技術が必要となること。


ヘビー(H)

エクストリーム(X)

1500オーバーで全力シュートできるのがHZ系の利点。アタックと高回転での攻撃力を全部活かせるので相性の良いヴァルキリーと合わせると最強クラス。 ヴァルキリーはクラッチの消耗が1番激しいの何度も使えないのが欠点。


ヴァルキリー(V)

ヘビー(H)

ゼファー(Z)




セントラル(C)

セントラル(C)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
セントラル(CENTRAL) 20.039.06.0




エアロ(α)

エアロ(α)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
エアロ(AERO) 2039.55




オーバル(O)

オーバル(O)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
オーバル(OVAL) 18.241.56.0
軽量ディスク。ドライバーの動き方やレイヤーの特徴を見るには1番適したディスク。これからレイヤー重量が増えていくに連れて重要になってくるディスクなのでいくつか持っておきたいパーツです。



アームド(A)

アームド(A)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
アームド(ARMED) 20.039.08.0
重心を下げる事が出来るディスク。重心を下げる事によってディフェンス力が上がる。
具体的には当てられた時にバランスを崩し難い。単体では使い方が難しいが
クローと組み合わせて重心を更に下げたディフェンス型は飛ばされ難い。

クロー(C)




リング(R)

リング(R)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
リング(RING) 19.839.06.0




フォース(F)

フォース(F)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
フォース(FORCE) 19.1840.07.5




ブースト(B)

ブースト(B)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
ブースト(boost) 19.51396.8
特化型として1番使いやすい。ブーストは軽量でありながら形状からスタジアムにドライバーを押し付けるような力を発生させるので回転数が高いほど移動速度とグリップ力を増大させる。スタミナの消耗が激しいので持久力は少ないが余りある性能を発揮する。エクストリームと合わせるとその効果がハッキリと分かる。
エクストリームの多用による性能変化でスタミナが上がる事があるので、スタミナ増加エクストリームと組み合わせるとより強くなる。 ビクトリーヴァルキリーやゼノエクスカリバーと合わせて使うと強い。ブーストは軽量系ディスクなのでアタックでクラッチにダメージが入ることが少ない。

ビクトリーヴァルキリー(V2)

ブースト(B)

エクストリーム(X)

ゼノエクスカリバー(X2)

ブースト(B)

エクストリーム(X)


ナックル(K)

ナックル(K)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
ナックル(Knuckle) 20.13405.4
20.13gでヘビーより軽いが遠心力が非常に強くスタミナ型にはとても良いディスク。軽くなった分バースト率が減少する。スタミナ系ドライバーとの相性が良く、ディフェンス系レイヤーと組み合わせるとバースト率がとても低くなる。ナックルの遠心力でバランスを維持しつつ、アタックされたときディフェンスレイヤーの場合はベイ全体でダメージを受けてリボルブの効果で自身がほどよく弾かれることによりクラッチへのダメージを減少させる。


ワイバーン(W)

ナックル(K)

リボルブ(R)


グラビティ(G)

グラビティ(G)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
グラビティ(gravity) 21.50396.8
ヘビーに匹敵する重さでヘビーよりも重心が低いのでディフェンス面が良いはず…ですが、重量が中心に寄っているので、 遠心力も発生し難いです。その結果、弾かれ易い(スタジアムアウト)+歳差運動(回転軸が、円をえがくように振れる現象)が起こり易い(スタミナ減少)。
重量が中心に寄る重量級グラビティの最大特性はヘビーよりもシュート時のSPを増加させることができる点です。 序盤に激しいアタックをして相手をバーストさせるか、アタックでスタミナを削り、持久勝負にするなどの利用方法があります。

シュート時のSPを増加させる反面、急激に回転数が落ちるので持久力が無いのが欠点です。 欠点の回転数減少スピードが早いことが目立ちますがドライバーやレイヤーでスタミナ補強ができれば強くなります。

もしくは、初めから傾けてシュートしたり、歳差運動を抑えるか、歳差運動を攻撃に転化できる組み合わせが強いです。

使用例はグラビティにプレスの特性を付加してアタック&カウンターにします。
斜めシュートでプレスの爪を立てて高回転での攻撃を行いプレスで歳差運動を押さえスタミナが尽きる前に勝負を決める。
他にはグラビティにユナイトの特性を合わせ、高回転重量ラバーアタックで勝負を決めるか、水平シュートの中央待機で相手の攻撃を誘います。
重量級でありながら傾き易いのでユナイトのラバーが使いやすくカウンターアタックはし易いです。 スタミナが無いのでどちらにしても短期決戦仕様です。
リボルブを組み合わせてスタミナを強化させてバーストされにくいベイとして使う事も可能です。
ドライバー選択でアタックを強化するか、スタミナを強化するか選べます。

グラビティ(G)

プレス(P)


グラビティ(G)

ユナイト(U)


ダークデスサイザー(D2)

グラビティ(G)

リボルブ(R)




リミテッド(L)

リミテッド(L)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
リミテッド(limited) 19.42396.0
高回転アタックディスク。比較的軽量なので高いSPでシュートできる。(ベイは軽いほどシュート時の回転数を高くできます)
序盤の高回転時にアタックをして勝利を狙うレイヤーの一つ。その利用方法からアタック、もしくはアタックができるディフェンス型を使うとシュート次第で強くなる。
どちらのタイプにしても鋭角斜めシュートで暴れさせるのが良い。アタックならアクセル・アサルト・ゼファー・クエイク。ディフェンス型なら重いプレスが良い。

アクセル(A)

アサルト(α)

クエイク(Q)

ゼファー(Z)

プレス(P)


バーチカル(V)

バーチカル(V)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
バーチカル(vertical) 19.9838.68.0
ディフェンスと言えばバーチカル。重心が下がるので当てられた時にブレにくい。がスタミナがない。完全なディフェンスにするならクローを使う。
カウンターをする場合はサバイブが使える。サバイブにすると弾かれ易いがブレ難くカウンターアタックがし易い。サバイブのスタミナ補正で持久力が上がる

クロー(C)

サバイブ(S)


アッパー(U)

アッパー(U)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
アッパー(Upper) 20.2140.417.5
ウイングとヘビーの中間ディスク。機動力がある重いディスク。ドライバーの組み合わせ次第で脅威に。
エクストリームと使うと高い機動力で扱いが難しくなるほど良く動く。ユナイトに合わせて使うと面白い。アタック系で使うとより効果が得られやすい。

エクストリーム(X)

ユナイト(U)


トリプル(T)

トリプル(T)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
トリプル(Triple) 19.1737.206.3




マグナム(M)

マグナム(M)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
マグナム
(Magnum)
19.1342.807.0
傾いた時にレイヤーで攻撃し易いように大きめ。ジャークの方が大きいが傾いての攻撃はマグナムの方が薄くて有利なので攻撃系で使うディスク。クラッチが硬く攻撃力もあり、レイヤーが小さい、もしくは歪なものと相性が良いです。


ゼノエクスカリバー(X2)

マグナム(M)

エッジ(E)


ダウン(D)

ダウン(D)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
ダウン
(Down)
20.3239.707.7
重心を下げたディスクの代表。ドライバーとの相性が重要。持久と攻撃を捨てた防御特化には使えるかも


イビルアイ(E)

ダウン(D)

ウェイト(W)


ジャーク(J)

ジャーク(J)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
ジャーク
(Jerk)
79.5050.627.85




ポリッシュ(P)

ポリッシュ(P)
重量(g)直径(mm)厚(mm)
ポリッシュ
(Polish)
20.6644.208.00
防御型、バランス、攻撃に使える。序盤の高回転時には重量系ディスク相手と相性が良いのでラバー軸と合わせて攻撃が有効、アッパー攻撃を受けるとスタミナを奪われるのでポリッシュでガードができる。意外と使える。


ストームスプリガン(S2)

ポリッシュ(P)

エクストリーム(X)


クォーター(Q)

クォーター(Q)
重量(g)直径(mm)厚(mm)




ナイン(N)

ナイン(N)
重量(g)直径(mm)厚(mm)




()

()
重量(g)直径(mm)厚(mm)




()

()
重量(g)直径(mm)厚(mm)
エール
(Yell)
21.2842.017.35






()
重量(g)直径(mm)厚(mm)
シックス(6) 21.11 40.81 7.01





()
重量(g)直径(mm)厚(mm)
ツー(2) 21.2340.84 7.01





()
重量(g)直径(mm)厚(mm)
フォー(4) 21.51 42.716.86





()
重量(g)直径(mm)厚(mm)
エイト(8) 21.09 40.01 6.84





()
重量(g)直径(mm)厚(mm)
名前 21.11 40.81 7.01





()
重量(g)直径(mm)
ボルテックス
(Vortex)
2.47 46.76





()
重量(g)直径(mm)
グレイブ
(Grave)
2.37 46.07





()
重量(g)直径(mm)
クロス
(Cross)
2.34 47.80





()
重量(g)直径(mm)
スター
(Star)
2.45 46.25





()
重量(g)直径(mm)
メテオ
(Meteor)
重量高さ





()
重量(g)直径(mm)
名前





アクセル(A)

アクセル(A)
重量(g)高さ(mm)
アクセル(ACCEL) 5.626.0
アタックドライバー
傾けてシュートすることで高速移動で相手ベイに向ってアタックする
ディスクの組み合わせによって動き方を変更できる。


ウイング(W)
ウイングを使うと加速度が上がり移動速度が速くなるので便利。

ヘビー(H)
ヘビーを使うと一撃のアタック力が増加する。バースト・オーバーフィニッシュの確立も上がるが
角度を間違えると外周を回りスタミナを消耗してスリープ負けをする



フュージョン(F)

フュージョン(F)
重量(g)高さ(mm)
フュージョン(FUSION)) 5.626.0




サバイブ(S)

サバイブ(S)
重量(g)高さ(mm)
サバイブ(SURVIVE) 5.626.0




ディフェンス(D)

ディフェンス(D)
重量(g)高さ(mm)
ディフェンス(DEFENSE) 6.126.0
一時代を築いたディフェンス型ドライバー DHDの主軸となる重要パーツ

デスサイザー(D)

ヘビー(H)

ディフェンス(D)





アサルト(α)

アサルト(α)
重量(g)高さ(mm)
アサルト(ASSAULT) 5.6326




マッシブ(M)

マッシブ(M)
重量(g)高さ(mm)
マッシブ(MASSIVE) 5.626.0




クロー(C)

クロー(C)
重量(g)高さ(mm)
クロー(CLAW) 6.4726.0




ブロウ(B)

ブロウ(B)
重量(g)高さ(mm)
ブロウ(BLOW) 5.526.0




エッジ(E)

エッジ(E)
重量(g)高さ(mm)
エッジ(EDGE) 5.626.0




クエイク(Q)

クエイク(Q)
重量(g)高さ(mm)
クエイク(QUAKE) 5.526.0




エクストリーム(X)

エクストリーム(X)
重量(g)高さ(mm)
エクストリーム(XTREME) 5.326.0
アタック専門の攻撃特化型ドライバー。ラバー軸のグリップで相手を弾き飛ばします。スタミナが少ないのが難点。使い込むと角が丸くなる。 丸くなると小回りが利いてラッシュシュートになりやすくなる。スタミナが上がる。などの特徴がある。
特殊改造によってキノコエクストリームを作ることができる。使い込んだ物よりも小回りが利き、スタミナも上がる。キノコの角でスタジアムアウトもしなくなる。最強改造。

左:使い込んだ物、中:数回使用、右:特殊改造
有名な組み合わせはヘビー、ブーストがあり、トリプルも使える。
ヘビーは最重量で攻撃力が最高でブーストは軽量かつ遠心力を上げずにグリップ力を強化できるので小回りがし易く相手に当てやすい。スタミナは無いがレイヤーをアタック型にすると対戦でも十分使える。

ヘビー(H)

ブースト(B)

トリプル(T)

ヴァルキリー(V)

ビクトリーヴァルキリー(V2)


ニードル(N)

ニードル(N)
重量(g)高さ(mm)
ニードル(NEEDLE) 5.625.8
単独シュートではスタミナとディフェンス力がある。爪が大きいので傾くとスタミナを大量に消費するのでスタミナ型ではなく、アタックディフェンスとして使う方が効率が良い。斜めシュートで爪で暴れさせるとアタックとして使える。序盤に激しい攻撃をして相手のスタミナを奪いディフェンス型として耐える



ゼファー(Z)

ゼファー(Z)
重量(g)高さ(mm)
ゼファー(ZEPHYR) 5.5426
アクセルと違い、軸先が空洞になっているので接地面が少なく機動力と攻撃力が上がる。休まず攻撃をする。
回転数が上がると高機動型としての力を発揮して高速連打、急加速・高速移動で勢いを付けた強烈な一撃も 使えるようになる。
ゼファーで攻撃力と持久力を強化するにはヘビーを使うのが効果的。

ヘビー(H)
機動力のみを重視するならウィングや最軽量のオーバルも効果があるが攻撃力と持久力が極端に少ないので、 序盤で勝ちを狙うために高い機動力で力を発揮する強力なレイヤーが必要。

ウイング(W)

オーバル(O)
攻撃特化のレイヤーとしてはV2、O2

ビクトリーヴァルキリー(V2)

オベリスクオーディン(O2)

ストームスプリガン(S2)


ジャイロ(G)

ジャイロ(G)
重量(g)高さ(mm)
ジャイロ(GYRO) 5.7425.8
スタミナタイプの筈が対戦になるとスタミナが無いと言われるドライバー。 軸先がフリー回転をしても対戦で当てられるとフリー回転軸がグラついてスタミナを消費するので持久力は期待できない。
軸先のグラつきを利用してアタックするのが効果的。高回転時はジャイロのグラつきが不規則な動きをするのでそれを攻撃に利用する。 ヘビーが攻撃力、防御力、持久力を高めるので効果的。高速移動で攻撃ができないので攻撃力はレイヤーに依存する。 レイヤーはV、α、M、Xが良い

ヘビー(H)

ヴァルキリー(V)

アマテリオス(α)

ミノボロス(M)

エクスカリバー(X)

ゼノエクスカリバー(X2)


ヴァリアブル(V)

ヴァリアブル(V)
重量(g)高さ(mm)
ヴァリアブル(variable) 6.0925.8
使えば使うほどに性能が変化する、扱いが難しいドライバー。程よく削れた時が使いやすい。削れ過ぎると暴れ方が激しくなりスタジアムアウト、レイヤーの損傷に繋がる。 それを越えると角が丸くなり程よく暴れる。レイヤーとディスクの選択次第で使えるようになる


ビクトリーヴァルキリー(V2)

オーバル(O)

ヴァリアブル変化後(Vc)


ヴァリアブル変化後(Vc)

ヴァリアブル変化後(Vc)
重量(g)高さ(mm)
ヴァリアブル変化後(variable) 6.0623.9
暴れん坊。扱いが困難。スタジアムアウトしないように軽量のオーバルで遠心力、グリップ力を少なくして使う。 スタミナが無いので序盤で勝負を付ける必要がある


オーバル(O)


ユナイト(U)

ユナイト(U)
重量(g)高さ(mm)
ユナイト(unite) 5.9826.1
ブレーダーの腕が試される上位ドライバー。シュートパワー、シュート位置、高さ、角度、相手ベイのシュート位置を把握してシュート出来るとベイを自由に動かすことができて無類の強さを発揮する。


ストームスプリガン(S2)

ナックル(K)

ユナイト(U)

ゼノエクスカリバー(X2)

ヘビー(H)

ユナイト(U)


リボルブ(R)

リボルブ(R)
重量(g)高さ(mm)
リボルブ(revolve) 5.9125.8
高性能のスタミナドライバー。先端がスタミナ系ドライバーではかなり鋭角で持久力が高い。弾かれてもフリー回転のガードパーツでスタジアムに留まり、すぐに体勢を整えて中心に戻る。この特性を利用する組み合わせが便利。使用すればするほど先端が丸くなり持久力が落ちる。大会参加者は大会用に別保管するのが必須。 DHR、D2GRが有名、WGRも強い。

ダークデスサイザー(D2)

グラビティ(G)

リボルブ(R)

ダークデスサイザー(D2)

ナックル(K)

リボルブ(R)

デスサイザー(D)

ヘビー(H)

リボルブ(R)

ワイバーン(W)

グラビティ(G)

リボルブ(R)
ラバー系のアタックベイには弱い。

ビクトリーヴァルキリー(V2)

ヘビー(H)

エクストリーム(X)


プレス(P)

プレス(P)
重量(g)高さ(mm)
プレス (press) 6.5325.8
ディフェンス型にされているが序盤のアタックも可能
先端の周りの大きな爪で高速移動を行いアタックして相手にダメージを与えた後にディフェンスで耐え、カウンターに以降できる。

ダークデスサイザー グラビティ プレス
プレスの実力。最重量のドライバーである事を生かしています。DHDと対戦するとDHDの方が有利のように見えますがある一定の条件を満たすとD2GPの力が最大限に発揮されます。
スタジアムに程よく近づけて水平でシュートするとプレスの爪が当たる事無く対戦を始めます。
水平が失敗すると爪が接触して急激にスタミナを消耗します。それを回避する事でグラビティ+プレスの高回転とD2の鎌が相手に鋭い攻撃を行いスタミナとクラッチに激しいダメージを与えます。
D2GPのように持久型カウンターで使用する場合はベイランチャーの水平シュートで生きてきます。また、相手がアタックタイプの場合は序盤アタックで動くのも有り。

ダークデスサイザー(D2)

グラビティ(G)

プレス(P)


オービット(O)

オービット(O)
重量(g)高さ(mm)
オービット(orbit) 6.1725.8
受け流しドライバー。相手のアタックをフリー回転ボールで受け流す。弾かれて戻る時に攻撃を仕掛けるのでカウンタータイプとして使える。
メインはディフェンス系スタミナカウンタータイプとして使う。カウンターの要素があるのでクラッチが弱いレイヤーでディスクを重くするとバースト負けの危険性が高まる。クラッチが強いレイヤーはバースト勝ちも狙える。
強い組合せはD2GO→オーバーフィニッシュは苦手なので相手がカウンター系の攻撃が強いベイの場合はバーストの危険が高い。

ダークデスサイザー(D2)

グラビティ(G)

オービット(O)


ジャギー(J)

ジャギー(J)
重量(g)高さ(mm)
ジャギー(Jaggy) 5.6825.8
アクセルとブロウの中間。ジャギーにはD2が合う。音で威嚇できる。

アクセル(A)

ジャギー(J)

ブロウ(B)

ダークデスサイザー(D2)


インパクト(I)

インパクト(I)
重量(g)高さ(mm)
インパクト(impact) 0.0000.0
現状あまり使えない。



バイト(β)

バイト(β)
重量(g)高さ(mm)
バイト
(βyte)
0.0000.0
防御系と呼ばれるドライバーの中ではとても強い攻撃力を持つ強いドライバー。1つは持っておきたいパーツ。
オーディン ヘビー バイトにするとD2GO相手にも勝機がある。バイトのグリップとヘビーの重量、オーディンのスタミナを削る攻撃が噛み合って相手の持久力を急激に削り取る

オーディン(O)

ヘビーー(H)

バイト(β)


イールディング(Y)

イールディング(Y)
重量(g)高さ(mm)
イールディング
(yielding)
0.0000.0
POM素材の期待が大きかったですが対戦ではサバイブの強化版の印象でリボルブの方が対戦では使える。



トランス(T)

トランス(T)
重量(g)高さ(mm)
トランス
(Trans)
0.0000.0
アタック、スタミナ、ディフェンスが出来るので便利に使える。ですが、どれも専用のドライバーには劣る。アタックではゼファー。スタミナではリボルブ。ディフェンスならディフェンスドライバー。相手のベイが解らない時は使えるかも。その場合はヘビーにダークデスサイザーなどが良いかも。ノヴァネプチューンも万能タイプなので便利。



ウエイト(W)

ウエイト(W)
重量(g)高さ(mm)
ウエイト
(W)
0.0000.0
今の所はイビルアイ ヘビー ウエイトが安定して強い。



ライナー(L)

ライナー(L)
重量(g)高さ(mm)
ライナー
(liner)
5.8326.0
デュアルサイクロンスタジアムでのアタックベイで使えば不規則な攻撃が行えて一考の価値あり。アタック系なので安定した勝利を求めるドライバーではないかもしれない。



ホ−ルド(H)

ホ−ルド(H)
重量(g)高さ(mm)
ホールド
(Hold)
6.6225.95
ユナイトと同じくブレーダーの腕が試されるドライバー。うまく使えばとても強い。ヘビーと組み合わせて使うのが強い


ヘビー(H)

ホールド(H)


スパイラル(SP)

スパイラル(SP)
重量(g)高さ(mm)




重量(g)高さ(mm)
サイクル
(Cycle)
7.29 26.05




重量(g)高さ(mm)
リブート
(Reboot)
7.65 26.25
リブート高回転
(Reboot)
7.65 28.25




重量(g)高さ(mm)
ループ
(Loop)
6.19 25.90




重量(g)高さ(mm)
フリューゲル
(Flugel)
5.89 26.15




重量(g)高さ(mm)
アトミック
(Atomic)
7.38 25.99




重量(g)高さ(mm)
ナッシング
(Nothing)
6.73 26.05




重量(g)高さ(mm)
名前
(Cycle)
7.29 26.05




プロトランチャー(P)
重量(g)回転数(回)
プロトランチャー(P) 00.003.5
1番小さいランチャー。欠点→持ち難い。使いにくい。



ライトランチャー(L)
重量(g)回転数(回)
ライトランチャー(L) 00.005
基本のランチャー。ベイランチャーに比べて壊れ難い。ギア部長さ175mm。参考シュートパワー1300位。

欠点→何度もシュートする場合はワインダーをライトランチャーにセットするのが面倒になる。シュート角度の調整が細かくできない。



ロングワインダー(LW)
重量(g)回転数(回)
ロングワインダー(LW) 00.006
ライトランチャーのワインダーを長くしたもの。ギア部長さ205mm。参考シュートパワー1500位



ベイランチャー(B)
重量(g)回転数(回)
ベイランチャー(B) 00.007.5
何度もシュートする場合はライトランチャーよりも楽。参考シュートパワー1400位。
シュート時のランチャーの角度調整を細かくできるので戦い方の幅が広がる。ユナイトのような角度とシュートパワーで動き方を変える物はベイランチャーが1番強い。

欠点 
壊れ易い。取っ手の持ち方によってはすぐに壊れる。
何度も使うと紐が擦り切れる。


ソードランチャー(S)
回転数(回)
ソードランチャー(S) 00.006.5
ソードランチャー(S) 00.005.0




ヘビーベイランチャー(HL)
重量(g)回転数(回)
ベイランチャー(HL) ----6.5
紐の長さは41cmと短い。



スピードベイランチャー(SL)
重量(g)回転数(回)
ベイランチャー(SL) ----8.75
紐の長さは63.5cmと長く、回転数も現行ベイロガーギリギリの長さ。これ以上長くなるとエラー判定になる。




改造ランチャー(RB)
重量(g)回転数(回)
改造ランチャー(RB) 00.0015.5
ベイランチャー内部を改造してパワーアップさせたもの。参考シュートパワー1400位。1500超えも出せますが壊れるリスクが上がります。 15回転



改造ワインダー(RW)

改造ワインダー(RW)
重量(g)回転数(回)
改造ワインダー(RW) 00.009.75
ベイロガー対応改造ワインダー(RW2) 00.007
画像上が改造ワインダー315mm(9回と3/4回転)参考シュートパワー1855位
画像下がベイロガー対応改造ワインダー(7回転)参考シュートパワー1600位
とにかく回転数が高いです。参考シュートパワーも力を入れずに素早く引いて出した数値なので全力で引いたら1700は行くかも知れません。

改造パーツ

改造ドライバー
バネを下から押し上げて金属棒で押えてあります。レイヤーにはめる時にすごく硬くバーストしません。自分でバラして見せて自分で組み立てるやり方のベイチェックでは気が付く事ができません。クラッチが硬くなり、バーストしない、クラッチがズレない、クラッチズレが無いのでグラつきもフラつきもしない。画像のサバイブの検証ではノーマルサバイブよりも持久力が伸びました。改造ドライバーでDHDを組まれたらスタジアムアウトしか勝ち目が無いです。カオス ヘビー サバイブなどの重量級持久特化型のベイで強化ドライバーを使うと負けません。誰にも。


戻る

問い合わせ・ご要望

ホームページへの問い合わせ・ご要望・ご質問など気になることは、何でもお気軽にメールフォームからご連絡ください。
まだ書かれていないパーツについてはメールフォームからリクエストを頂ければ優先して書きます。

→メールフォーム←











































ABC覧-